イメージで与えるラッピングカラー

ラッピング紹介

こんにちは、
ラッピング教室「マノンの杜」です。

もうすぐ「母の日」

今年の「母の日」プレゼントは決めましたか?

人気ランキングで毎年入るのが、
プリザーブドフラワー

他に
カーネーション(生花)
調理家電
健康器具(目元、フットマッサージ、スチームなど)
お食事券

最近は衣類、バック、アクセサリーより、
お菓子系も増えてます。

母の日のラッピングカラーのイメージは?

このような感じではありませんか?
優しいパステルカラーに赤のリボン

こちらは、女の子のプレゼントなどにも
よく使われます。

そして品物は衣類やバック、家電などに合いますよね

お菓子のイメージカラー

品物がお菓子になると

自然素材のクラフト紙
グリーン×ブラウンのリボンも合います。
ナチュラル感があって、
焼菓子などにテーストがピッタリです

和菓子になると
朱色×白やゴールド
抹茶グリーン×クリーム色

このように、「母の日」だけれど、
贈り物によって、ラッピングのイメージカラー
があります。

コスメ・スキンケアのイメージカラーは

例えば、化粧品やアロマを贈りたいなぁと
思ったら、

(リボンの端が綺麗ではありませんが…💦)
こんな感じのカラーが合います。

オシャレで、高級感があります。
「若い女性」、「知的な女性」というイメージもあります。

贈る方のお好きなカラーでお包み出来れば、
なお素敵でしょうが、
お品物によっても、カラーのイメージが
あるようです。

 

私のお母さんはいつも元気で明るいの!

お母様自身のイメージカラーもありますよね。
普段から、黄色やオレンジが好きで
洋服を選んで着られてるとか…

華やかで、いつもオシャレされてるお母様の
イメージになると、リボンや用紙にゴールドを
入れる事でイメージカラーが出来上がります。

 

 

 

 

 

 

今回、写真は無地の包装紙を使いましたが、
無地の包装紙は、リボンの柄を選びません
どんなリボンとも相性が良く
上品な仕上がりになります

父の日についても触れてみましょう

多く使われているカラーイメージです

青は男性をイメージさせたカラーでもあります。
では黄色は何故?
元気で陽気で明るく幸福や喜びのイメージカラーの黄色は
他にも象徴された意味があります。

母の日にカーネーションを贈るようになったように
父の日は黄色のバラを贈られるようになりました。
黄色のバラの花言葉は
「献身」「平和」です。

そのため、
「命を守る色」「信頼や尊敬」
表す色として広がってきたとされてます。

ですが、その色に固執しなくても
お父様が好きな色、喜びそうな色が一番いいですよね

お父さんのイメージや雰囲気に合った色

 

 

 

 

 

 

 

 

左側は
落ち着いた雰囲気とか
優しさとや強さを兼ね備えたイメージがあります。
恋人に向けたギフトにも合いますし
フォーマルな贈り物にも最適な組み合わせですね

右側は
口数は多くはないけれど、
いつも陰で見守ってくれているクールな印象です。
他にも、ビジネスのお付き合いがある上司や
目上の方など大人向けのラッピングに素敵です。

ラッピングは

包装紙やリボンも素材や柄は豊富です。
花柄、チェック、ストライプ、ドット、まだら模様
を合わせることで、
様々なラッピングが出来るのが面白いのです。

ラッピングも一つのハンドメイドだと思いませんか?

是非、色々な組み合わせで楽しんでみてください。

🌟 まとめ 🌟

シックで上品にするなら
💡 ネイビー×ゴールド、ブラック×シルバー、ホワイト×ゴールド

可愛く優しい雰囲気にするなら
💡 ピンク×ホワイト、ラベンダー×アイボリー、ミントグリーン×ホワイト

明るく元気なイマージを出すなら
💡レッド×ゴールド、イエロー×オレンジ

和風ギフトなら
💡 朱色×金、藍色×白、抹茶グリーン×クリーム色

お菓子のギフトだと
💡 クラフト紙×ホワイト、グレー×ベージュ、オリーブグリーン×ブラウン

このような色の組合せもご検討ください

色の組み合わせ次第で、同じプレゼントでも
「可愛い」「上品」「シンプル」「豪華」
といった印象が変わります。
贈る相手やシーンに合わせて、ぴったりのカラーを
選んでみてくださいね! 😊🎁